トライ&エラー

今、FF7リメイクのハードモードをやっているんですが、中々の死にゲーです。ゲームオーバーになってからが始まりみたいなとこがあります。まさかの道中の敵にも舐めてたら簡単に瀕死状態になります。PS版でミッドガルでこんな状態になるなんてあり得ません。昔は、ゲームオーバーになるのが怖くて必死にプレイしていました。今は、ゲームオーバーになっても「うーん、何がいけないんだろう?」と悩みます。(もちろんコントローラー叩きつけたくなるほど、悔しい時もあります笑)でも、こういうのが昨日、古田先生が言ってた「挑戦」「発見」の遊びなのかなーとぼんやり考えていました。失敗ありきの遊びで、トライ&エラーを繰り返しながら発見をする。なるほど、みんなダクソをすればいいんだ!ああ解決した!、、、のか?

 

さて、今はここ1ヶ月で学んだことを図に描いて整理しています。まだまだ見せられたものではないので、見せられるものになったら、自分のためにもアップしようと思います。気付いたのは、自分が子どもに成長を求めていること。そして、なぜ成長を求めているか。

☆将来に役立つ力を付けて欲しい

☆自分の幸せを掴み取って欲しい

ということは見えてきました。

 

◯心情面で言えば

・自他を尊重して、自分の力を世のため人のために使う人←これは菊池道場で学んだこと

・他者と折り合いを付け、合意形成を図れる人

 

◯学習面で言えば

・学び手となり、学ぶ楽しさを味わう人

・自分の学びたいことをとことん探求する人

 

この1ヶ月で学んだことは、行事や集会の時には、学級目標が〇〇だから、今日はどんなこと頑張りたい?とか意識づけていましたが、どう考えても日々の授業で学級を子どもを育てていくかが重要なのか改めて感じました。1年間をかけてこれだけはほぼ毎日持続したよ!っていう実践の積み重ねが自分にはありません。いろいろな実践に触れながらも、これだけは続けていこう!と貫けるものを自分の武器としたいです。

何のために持続していくのか?子どもが1年間終わった時にこの力だけはついた!と自信をもってもらえるように、将来に役立つかもしれない!という能力が少しでも身につくように、子どもに添う教育をしていきたいです。あー久しぶりに灰谷さん読みたくなってきたーではでは^ ^