あれまー

メッチャ日にちが空いてしまいましたねーそうなるだろうなと思ってましたが、約3か月ぶりとはね。文章打つのは嫌いではないのですが、やっぱ気が乗らないとね。

 

実は?職場復帰して2カ月?3か月程経ちましたが、中々の忙しさに息も絶え絶えでしたが、なんとか生き残りました。しかしエアコン工事の関係で他市よりは多めの夏休みなのですが、始まって早々胃腸炎になりました。コロナっていうよりも、まさかの急な異動の方がメッチャ疲れましたね。職場環境への慣れって大切。

 

そんなこともあり、とりあえず体調優先の夏休み中。もう2、3日はボーッとする予定でーす。

 

と言いつつも、いろいろと学級のことを考えています。自分の今後も踏まえて、今からの教育はどこに進んでいくのかを本読みながらうーむと言うのが癖になりつつあります。自分なりのキーワードはこんな感じ。

・自己選択、自己決定

・合意形成

・『学び合い』

・ライティングワークショップ

・リーディングワークショップ

・探究型の学習

・協同学習

 

自信もって自分の学級で意図的にさせてるのって合意形成くらいかな。学級会を実践してるんですが、もっと子どもたちに任せるのが2学期の楽しみかなーいろいろ読んで思ったのは、やっぱり日々の授業でこれから必要となる力を育てたい。ただのビックリドッキリメカじゃーん!わー楽しい!ってのも悪くないけど、それじゃ餌待ち雛鳥を育ててしまう。

自分たちでやりたいことをワクワクしながら、失敗してトライアル&エラーを繰り返して、なんか形は変だけど自分たちでできたね!ってそういうことをやりたいし、させたい。

 

もちろんそのために放任になってはいけないから、しっかり枠組みはこっちが作ってあげないといけないけど、どんな枠組みが必要か、どういう関わり方が必要かが分かってない。だから、思い切ったことできずにズルズル「まぁ無難な方法で行こうかー」ってなっちゃってるんだよね。こんな状況だから思い切れないだよねーじゃなくて、こんな状況だからこそできることってきっとあるはず。

 

無難な人生じゃなくて、難のある人生を進みましょう。悩みもがくことが何よりも近道。でも、身体は大切に。これホントに。

 

全部やろうとしてるからいけんのよ。スモールステップで1つずつ段を上がっていきんしゃい。と自分に言い聞かす。

もっとよくなる!そう信じようね。

もっとできる!そうそう。

もっと熱くなれよ!無理せん程度にしんさい。